- 2022.07.15 UP !
【WEBデザイナー・グラフィックデザイナー兼用者必見】イラレの画面でweb 100%, 印刷物で100%の実寸サイズで表示する方法
こんにちは HP制作ディーマーキングの渡邊です。
久々に書きます。
今回はWEBデザイナーとグラフィックデザイナーを両方やっている場合に起こるモニタ画面の実寸表示の件です。
イラレでWEBデザインのラフを作成する場合、まず、サイトのコンテンツ幅を決めます。
例えば、1000pxでコンテンツを作成しようとして、ガイド用にボックスを作成したとします。
その際、表示を100%の状態で、実際のWEBサイトと同じサイズにするには、
イラレの 【環境設定】 【一般】タブの 「100%ズームで印刷サイズを表示」のチェックを外します。
逆に、印刷物を実際のサイズで画面上で100%で表示したい場合、
「100%ズームで印刷サイズを表示」のチェックをつけます。
こうすることで、印刷物は100%で実際のサイズで見えるので、フォントサイズなど、なんとなく感じがつかめます。
この場合、WEBは66.7%で実寸サイズと同じ感覚で作業できます。
以上、誰かの参考になればと思います。
ホームページ制作ならFULL ウェブデザインにお任せ下さい。
開業12年以上の経験で、あなたのビジネス・サービスをインターネット上で認知されるお手伝いをいたします。
グラフィックデザインは20年以上の経験ですので、シンプルかつ、いい感じにホームページを制作いたします。
お気軽にお問い合わせください。
初回お問い合わせは、メールにてお願いいたします。

1980.11.26生まれ 2児の父 愛娘家 趣味:料理 DIY
2000年、名古屋栄の東京デザイナー学院名古屋校(現名古屋デザイナー・アカデミー)を卒業。
グラフィックデザイン歴25年以上、WEB制作歴20年以上。
30歳で起業。起業前は音楽活動(HIPHOP)、看板屋(看板・店内サイン制作)、デザイン会社(WEB等制作)などを経験