XSEVERでアクセス制限が勝手に解除されてしまう。
こんにちは FULL Web Designの渡邊です。
WEBを制作して、サーバーにアップロードして、お客さんに閲覧してもらうために、アクセス制限「パスとIDを用意して」みてもらうことがよくあります。
このとき、アクセス制限をかけたはずなのに、勝手にアクセス制限が切れてる?といったことが2度ほどありましたので、その原因と解決策を記録します。
原因
サーバーにアップロードして、その後、色々やることがありますが、SSLの作業が原因でした。
まずアップロードした後、アクセス制限をかけて、まず見れなくしてから作業します。
最後に、SSLを強制実行(httpのアクセスもhttpsに)するために、htacessにコードを挿入しますが、
ローカルにあるファイルに追記してアップロードしたのが原因です。
アクセス制限も管理画面からhtaccessに書き込んで実行しているので、
もしやるなら、htaccessをダウンロードして使わなければならないということです。
ただ、ローカールサイトに、アクセス制限が記載されたhtaccessが残るのが嫌なので、
今後は、まず最初にSSL化を完了させてから、アクセス制限するか、
今まで通りの手順なら、忘れずにもう一度アクセス制限をかけることにします。
以上です。
ホームページ制作ならFULL ウェブデザインにお任せ下さい。
開業12年以上の経験で、あなたのビジネス・サービスをインターネット上で認知されるお手伝いをいたします。
グラフィックデザインは20年以上の経験ですので、シンプルかつ、いい感じにホームページを制作いたします。
お気軽にお問い合わせください。
初回お問い合わせは、メールにてお願いいたします。

1980.11.26生まれ 2児の父 愛娘家 趣味:料理 DIY
2000年、名古屋栄の東京デザイナー学院名古屋校(現名古屋デザイナー・アカデミー)を卒業。
グラフィックデザイン歴25年以上、WEB制作歴20年以上。
30歳で起業。起業前は音楽活動(HIPHOP)、看板屋(看板・店内サイン制作)、デザイン会社(WEB等制作)などを経験