miyafoodsさんの国産ポーク生ソーセージをバーベキューで!
こんにちは FULL Web Designの渡邊です。
miyafoodsさんの国産ポーク生ソーセージをいただきまして、
ちょうど、キャンプのタイミングの前の日にお届けいただき、
BBQにて食してみました。
夏のはじめに行ったキャンプで、なかなか記事にする時間がなかったんで、遅くなりました。
今回もパッケージのラベルをデザインさせていただきました。ありがとうございます。
miyafoodsさんのご紹介
miyafoodsさんは岐阜県の坂祝町で育てた、唐辛子を使って、ホットソースなどを製造・販売している食品メーカーさんです。
普通、唐辛子は海外で作られている事が多いそうですが、岐阜県産、国産にこだわった、街の食品メーカーさん。
まだホームページ等はないですが、ぜひ、応援したいです。
インスタグラム
https://www.instagram.com/miyafoods_gifu/
またふるさと納税で、ホットソースも購入できます。
miyafoodsさんの国産ポーク生ソーセージ
プレーン味
ベーコン味
そして何と言ってもmiyafoods さんと言えば岐阜県産唐辛子!
早速キャンプの夕ご飯で焼いてみましたよ
今回行ったのは、これまた岐阜のRECAMP養老
ロッジエリアに泊まったんですが、
子どもたちが、トイレがキレイ、シャワーがきれい、
トイレに虫がいないのに、すごく喜んでました。
焼いている風景
正直、生ソーセージって食べた事ないかも!?
ってな感じでワクワクしながら焼き始めました。
いい感じに焼き上がって来た所。
食べた感想は、まず、初めての感じで、これが生ソーセージか〜!といった感じ。
肉々しい感じで、少し塩味が効いていて、ビールにすごく合いました。
普段肉もサニーレタス等に巻いて食べるのが好きで、巻きながら食べたりして、すごく美味しかったです。
子どもたちは肉よりソーセージが好きなので、ソーセージより肉に近い感じなソーセージってポジションですかね?
味の違いは、確かにといった感じで、唐辛子もピリッと効いて、ちょうどいい感じでした。
初めて食べたのが、BBQだったんで、家でフライパンで焼いたらどーなるのかな〜とも、思いました。
近くのお店とかで売ってたら、また買ってみたいな〜と思いました。
今度は一人でゆっくり、ビールでも飲みながら、。
miyafoodsさん送っていただき本当にありがとうございました。
ホームページ制作ならFULL ウェブデザインにお任せ下さい。
開業12年以上の経験で、あなたのビジネス・サービスをインターネット上で認知されるお手伝いをいたします。
グラフィックデザインは20年以上の経験ですので、シンプルかつ、いい感じにホームページを制作いたします。
お気軽にお問い合わせください。
初回お問い合わせは、メールにてお願いいたします。

1980.11.26生まれ 2児の父 愛娘家 趣味:料理 DIY
2000年、名古屋栄の東京デザイナー学院名古屋校(現名古屋デザイナー・アカデミー)を卒業。
グラフィックデザイン歴25年以上、WEB制作歴20年以上。
30歳で起業。起業前は音楽活動(HIPHOP)、看板屋(看板・店内サイン制作)、デザイン会社(WEB等制作)などを経験