- 2017.08.09 UP !
LINE@始めるにあたって、年齢認証が必要で、ガラゲーSIMとwifiでクリア出来た話
どーも。お久しぶりです。D-Marking Designわたなべです。
9月より、新テンプレートプランにて、受付再開する準備をしています。
そこで、より気軽にお問合せできるように、LINE@に登録してみました。
仲の良いクライアントさんから、評判が良かったので、
お問合せの手段の間口増やすということで、とりあえずやってみました。
しかし、年齢認証の壁が
スマホはすべてwifiで使用しています。
そこで色々調べていると、ガラゲーの通話SIMで年齢認証できるという記事をみつけました。
ガラゲーの通話SIMで年齢認証してみる
ガラゲーのSIMのサイズと、スマホNEXUS5のSIMを同じにするアダプタをたまたま持っていた。ラッキー!
電話はauでまずauのSIMを外します。
wifiでスマホでLINE@をDLして、元々持っていたラインアカウントでログイン。
ガラゲーSIMでモバイル通信がおこらないように機内モードにします。
そしてガラゲーSIMを差す。
念のためモバイルネットワークもOFFに。
そこでLINE@の年齢認証がひつような応答モードで1:1トークモードをオン。
年齢認証のためwifiにてauにログインとなります。そしてログインすると
SMSを送信しましたとなるので、
再びSIMを外しガラゲーに。電源を入れるとSMSが届くので番号をメモ。
再び、スマホにSIMを差し込み、番号を入れて認証。
あとは同意するみたいな流れで
年齢認証できました!
これでLINE@で問い合わせが来たら、トーク出来るようになりました。
よかったよかった。
9がつよりLINE@で問い合わせ承りますのでよろしくお願いします。
それでは!

1980.11.26生まれ 2児の父 愛娘家 趣味:料理 DIY
2000年、名古屋栄の東京デザイナー学院名古屋校(現名古屋デザイナー・アカデミー)を卒業。
グラフィックデザイン歴25年以上、WEB制作歴20年以上。
30歳で起業。起業前は音楽活動(HIPHOP)、看板屋(看板・店内サイン制作)、デザイン会社(WEB等制作)などを経験