- 2014.12.12 UP !
DropBoxでサーバーのデータを消してPCのデータを再アップする方法
どうもD-Marking Design わたなべです。DropBoxはかなり昔からお世話になっていて、最近では有料プランが1000Gになったので半年ほど前から有料プランで利用しています。
設定▶アカウントからいけます。
さて、今回詳しい使い方は省きますが、僕は2つのPC間のデータを共有するのに利用しています。
ファイルというより設定を共有するのに主にしていて、
メールはサンダーバードを利用していますが、
全部丸ごと共有しています。
共有方法は今度書きますが、
今回はノートのメールがおかしくなったってしまうというトラブルに陥りました。
多分、共有をまたずに、メールソフトを立ち上げてしまった時に、おかしくなったのではと思います。
どうすれば。。
DROPBOXというのは共有の状態でローカルのフォルダを消せば、サーバーも消え、さらには、もう1つのPCのデータも消えてしまう。。最新の状態が全て共有されるので、もう1つのパソコンのメールもおかしい状態になってしまう。。と焦りました。
助かった事に、僕は2つのPCを同時に立ち上げる事はしません。そういうルールを決めないと、
競合ファイルがたくさんできてしまうので。。一台を利用したら、共有しているソフトは全て終了して、DROBOXが共有UPするのを待って、スリープ等し、もう1つのPCを立ち上げて、共有DLされるのを待ち、使い始める、という感じにしていました。なので、なんとかなりました。
・一旦おかしくなったノートのサンダーバードのプロファイルフォルダを消します。
・DROPBOXのデータが消えるのを待ちます。
・まだ共有が始まる前の正常なPCを立ち上げ、すぐさま共有を一時停止。(怖いならネット停止)
・サンダーバードは終了した状態で、プロファイルフォルダを一度DROPBOXの外へ出します。
・この時点でDROPBOXを共有させます。最新の状態になるまで待ちます。
・最新の状態になったら、DROPBOX内の元の位置にフォルダを戻します。
・最新の状態になるまで待てば完了
・あとは再び一度プロファイルフォルを消したノートを再度最新の状態になるまで待てばOK!
DROPBOX の有料サービスだからかは知りませんが、サーバーで一度消したファイルですが、
バックアップが残っているのか、5G以上あるメールデータが10分以内にアップできました。
DROPBOX賢い!
以上となります。
(※かならずタイムマシーンでどちらかの1方でもPCBackUp を持っている方が確実です。
両方とものプロファイルがおかしくなった場合困ります。
ノートを再共有する際、古い正常なプロファイルがあれば、DL量が減るのですぐ共有できます。)
それでは
GOOD WEB LIFE!

1980.11.26生まれ 2児の父 愛娘家 趣味:料理 DIY
2000年、名古屋栄の東京デザイナー学院名古屋校(現名古屋デザイナー・アカデミー)を卒業。
グラフィックデザイン歴25年以上、WEB制作歴20年以上。
30歳で起業。起業前は音楽活動(HIPHOP)、看板屋(看板・店内サイン制作)、デザイン会社(WEB等制作)などを経験