- 2025.10.10 UP !
AMAZONへオリジナル商品出品へ
こんにちは FULL Web Designの渡邊です。
オリジナルの商品を開発して、AMAZONで販売したいということになり、
急ピッチで進めています。
AMAZONへオリジナル商品出品するために色々わかったこと
まず、梱包サービスを利用したい場合、JANコードが必要だということがわかりました。
梱包サービスとは、有料ですが、梱包、ラベル貼りを代行してくれるサービスです。
そして、JANコードを発行するためには、
GS1 Japanにて、
GS1事業者コードを取得する必要があるということ。
バーコードを取得して、掲載し、商品の入稿を早くしたかったため、
すぐGS1事業者登録をして、
販売予定の商品内容を登録し、JANコードを発行しました。
申請料:17,050円 1年です。
初期申請料 11,000 円 登録管理費 6,050 円
初めての登録で戸惑いましたが、JANコードを発行、バーコードを取得しました。
ここで、後から問題になった、ブランドについて触れますが、
ブランド登録というものがあり、商品を登録するためには、ブランドをつけなければならなく、
とりあえず、という気持ちで、今回、企画モノで、共同制作した 商品のタイトルにも記載してある 屋号×屋号 というブランド名をつけました。
まだアマゾンでの登録が完了していないので、なんとも言えませんが、
これが奇跡的に良かったかもしれません。
商品を入稿したので、アマゾンに商品登録をする
まず、現在の仕様では、小口契約でも、大口契約でも、商品は登録できるようです。
少し昔は大口のみが、新規商品を登録できましたが、変わったようです。
ただ、本格的に売りたいので大口に変更 月額4,900円(税別)
登録ができない、エラー8572が発生
商品を登録していくと、
エラー8572が発生、。
JANコードのブランドと、商品登録のブランドが一致しない、色々そのために、書類の提出が必要と、。
サポートに問い合わせたが、
どうやら、ノーブランドとして登録しようとしたのが問題だったよう。
サポートより、JANコードを利用する場合、ブランドは記入してくれと。
アマゾンでブランド登録は、商標登録していないとできないので、
ここも出来ないと思っていたが、どうやらここは違うらしい。
入カされたブランド名はAmazonで承認されていません エラー5665
そこでブランドを、JANコードで記載した内容で商品を登録しようと進めると、今度は、
エラー5665:「○○○」の承認を申請する入カされたブランド名はAmazonで承認されていません。こちらから「○○○」の申請を送信して、承認をリクエストしてください。Amazonが審査を行います。申請が承認されると、このブランド名を商品の出品情報に使用できるようになります。
とエラーがでる。
その先に進むと、
お客様のブランドである○○○の商品と包装の画像を2枚以上ご用意ください。
書類は以下の要件を満たす必要があります。
1.商品の写真がぼやけていたり、端が切れていたりしてはいけません。画像内のテキストは、ブランドロゴと同様に、読みやすいものでなければなりません。
2.商品またはパッケージのブランドロゴは「○○○」と完全に一致している必要があります(大文字と小文字の違いは許容されます)
3.写真は、商品を手で持つかテーブルに置いた状態でご自身で撮影してください(画像がデジタルまたはフォトショップで加工されていると申請が却下されます)。
4.ブランド「○○○」のロゴは、簡単に剥がれないように、商品またはパッケージにスタンプ、ステッチ、印刷、または貼り付ける必要があります。アパレルやジュエリーの場合は、ブランドロゴ入りの吊り下げタグでもかまいません。
5.製品コード(GTIN)免除を申請する場合、画像には商品とパッケージの全ての面が写っており、GS1バーコードが付いていない必要があります。GS1バーコードがある場合は、それを商品IDとして使用できます。
これらの条件を満たしていない場合、ブランド自体登録できないということだ。
つまり、、ブランドを登録しないと、商品を登録できないことが判明
じゃあブランド登録しようと思ったのだが、
手元にまだ商品が届いていない。。
サポートに問い合わせると、
そうですね、商品が届いてから、しっかり写真を録って、
申請してから、商品を登録くださいとのことでした。
予約販売ができる、と下調べしていたので、予約販売しようと思ったのですが、。
予約販売できないことになったが、何より、
GS1に「商品に記載されたブランド名」で登録したことが何より良かった
めちゃくちゃ、道がせまいことを知った。
もし、今回、商品にブランド名が載っていなかった場合、
ブランド登録できず、アマゾンで商品を登録できず、販売することが出来なかったと思うと、
怖い。
まだ登録完了していないが、。
アマゾンにないブランドの商品を予約販売することは無理だった。
まずアマゾンにブランド自体登録しておかないと
商品自体登録できない。
良い経験になりました。
ホームページ制作ならFULL ウェブデザインにお任せ下さい。
開業12年以上の経験で、あなたのビジネス・サービスをインターネット上で認知されるお手伝いをいたします。
グラフィックデザインは20年以上の経験ですので、シンプルかつ、いい感じにホームページを制作いたします。
お気軽にお問い合わせください。
初回お問い合わせは、メールにてお願いいたします。

1980.11.26生まれ 2児の父 愛娘家 趣味:料理 DIY
2000年、名古屋栄の東京デザイナー学院名古屋校(現名古屋デザイナー・アカデミー)を卒業。
グラフィックデザイン歴25年以上、WEB制作歴20年以上。
30歳で起業。起業前は音楽活動(HIPHOP)、看板屋(看板・店内サイン制作)、デザイン会社(WEB等制作)などを経験