人工甘味料がお腹をゆるくする??
どーも d-marking design わたなべです。
今日は久々にこんなブログ。
みなさん、脳へのリラクゼーションは何をしていますか?
本日は、人工甘味料も使い方次第では(ダイエット等)たまにはいいじゃんと思っていた筆者、
立て続けにゼロコーラを2杯飲んだらお腹が。。
となりました。
うそーッと思って検索した所、同じような意見がチラホラ。
僕は昔からお酒が好きすぎて、(寝れる環境で飲むに限る)
翌日何かをきっかけにお腹を崩すことがよくあります。
例えば、
コーヒーを呑んだらお腹がとか、
それは当たり前なんで、体調の悪そうな日は控えたり、。
けど人工甘味料が、お腹を壊すなんて、、、。
そういえば原因不明の腹痛とかよくあるのです。コーヒーとかは当たり前に原因がわかるので
あーやっぱいかんかったかとか思うのです。それ以外はストレスかな〜とかよくわからないまま
何かのせいにしてしまうのです。
考えてみれば、確かにこの間買った15g入のガムを食べた時も、。
さっきみたら、やっぱり人工甘味料。
その時もあれ〜?なんでだろう?
と思ったのです。
その後、いつもの炭酸水に切り替えたら、
治りました。
マジです。これ
ちなみにステビアなど 自然由来のものは気になったことはありませんというか、
僕がたべているものに結構入っていたので、多分大丈夫っぽいです。
ラカントもお腹壊したことありません。
やっぱり科学調味料って危険なのかな。。

1980.11.26生まれ 2児の父 愛娘家 趣味:料理 DIY
2000年、名古屋栄の東京デザイナー学院名古屋校(現名古屋デザイナー・アカデミー)を卒業。
グラフィックデザイン歴25年以上、WEB制作歴20年以上。
30歳で起業。起業前は音楽活動(HIPHOP)、看板屋(看板・店内サイン制作)、デザイン会社(WEB等制作)などを経験