- 2013.03.15 UP !
ローカルwordpressに独自ドメイン
ローカルサーバーでwordpressの構築・デザインをしたいと思ったので xamppを入れてwordpressまではインストールしました。 後は /Applications/XAMPP/xamppfiles/etc のhttpd.confを書き換え Virtual Hostを有効にして /Applications/XAMPP/xamppfiles/etc/extra のhttpd-vhosts.confを書き換え 任意のドメインでローカルサーバーにアクセスしたら 任意のフォルダを表示するように指定します。 hosterで任意ドメインのアクセスを ローカルに指定します。 hosterを使えば 簡単にインターネットサーバーにアクセスするかローカルサーバーにアクセスするか変えられます。 1つ手こずったのはdolipoという MACのインターネット高速化ツール インストールしたときローカルがおかしくなる気がしたんですが 予感的中! こいつを止めたらうまく表示できました。 ただし、現在はMAMPを使っています。

1980.11.26生まれ 2児の父 愛娘家 趣味:料理 DIY
2000年、名古屋栄の東京デザイナー学院名古屋校(現名古屋デザイナー・アカデミー)を卒業。
グラフィックデザイン歴25年以上、WEB制作歴20年以上。
30歳で起業。起業前は音楽活動(HIPHOP)、看板屋(看板・店内サイン制作)、デザイン会社(WEB等制作)などを経験