あれ?PS Disable Auto Formattingが効かない。
どうもD-Marking Design 渡辺です。
WordPressの超有名なプラグインに
改行をストレスなく表示させるプラグインPS Disable Auto Formattingがありますが
このサイトでもリニューアル前からお世話になってまして、
ところが、急ぎでリニューアルして、ほったらかして
よくよく見ると改行が効いてない状態になってました。
うろ覚えで過去にも原因解決せずのままにした気が、、。
この間しっかりと調べたところsyntax highlighterプラグインとのの干渉のようでした。
なるほど!っと思い、早速このサイトではまともに使っえてなかったのですぐに停止したところ
改行が復活!じゃあ両方はつかえないの?って前回そこまでで、
やっと今回、同じ様に記事にコードが書けるプラグインを検証して、見つかりました!
Crayon Syntax Highlighter
Crayon Syntax Highlighterは別ウインドウで開くタイプでPS Disable Auto Formattingと干渉しませんでした。色々設定がありますがとりあえずコードの部分だけ書けば大丈夫でした。前回記事参照。
以上
syntax highlighterとの相性でPS Disable Auto Formattingが効かない場合の
代替えプラグインとしてCrayon Syntax Highlighterをご紹介しました。
たまにはこのサイトにこういう記事書いてみました…。
Crayon Syntax Highlighter 設定参考
http://albatrus.com/main/wordpress/6105
Good Web Life!

1980.11.26生まれ 2児の父 愛娘家 趣味:料理 DIY
2000年、名古屋栄の東京デザイナー学院名古屋校(現名古屋デザイナー・アカデミー)を卒業。
グラフィックデザイン歴25年以上、WEB制作歴20年以上。
30歳で起業。起業前は音楽活動(HIPHOP)、看板屋(看板・店内サイン制作)、デザイン会社(WEB等制作)などを経験